|
冬コミで銀全本を探そうと思っていたのに、ネウロに気をとられていたら忘れてしまって、まあ全国で買えばいいやと思っていたのに、体調不良で参加できなかった。うわーん、飢えとはかくも苦しいものか。
ここのところ、ワンピのオンリーがあったり冬コミがあったり友人にカードやフィギュアをもらったりで、萌え心が満たされていたので、飢えるという感覚を忘れていた。
やっぱり、いかなることにもハングリー精神は重要だなー。
ハリーポッターという世界一有名と言っても過言ではない児童書の映画のDVDを見たら、原作を読みたくなって、というかシリーズ6作目の公開は今年の夏だし、最終巻に至っては来年と再来年の秋の公開ということで、続きが待ち切れず部長に借りた。
おもしろい~!何だこれ、すごいおもしろい…!
同人云々抜きにして普通におもしろくて、上司のお気に入りの本をあまり長いこと借りているのは悪いなと思いつつ、繰り返し繰り返し読んでしまった。
しかし正直なところ、設定もストーリーも登場人物のキャラクターも平凡というか特に突出したものはないので、なぜこんなに惹かれるのかが分らない。翻訳の日本語がおかしいところも多いしなあ。謎だ。
| 読んだものの話 | 23:59 | comments (3) | trackback (0) |
|
|